大規模修繕工事
大規模修繕工事(リニューアル工事)
民間集合住宅並びにオフィスビル等の修繕工事等を手がけ、安全・高品質をモットーとし、お客様からの高い評価をいただいております。
お客様の立場に立ち、より良い品質をお届けすることを目指すとともに、当社のリニューアル工事の経験とを発揮することにより、資産価値並びに美観の向上・快適環境の創造等、お客様に大きなメリットを持っていただくことができるものと考えております。
お客様の立場に立ち、より良い品質をお届けすることを目指すとともに、当社のリニューアル工事の経験とを発揮することにより、資産価値並びに美観の向上・快適環境の創造等、お客様に大きなメリットを持っていただくことができるものと考えております。
業務内容
当社は、豊富な実績とノウハウを十分に生かし、リニューアルに係わる企画提案等、様々な業務展開をしております。

品質管理について
当社は下記の項目に重点を置き工事を進めます。
1.詳細な調査により目に見えない劣化を見逃さない
2.補修の痕跡が目立たない仕上がり
3.検査による品質の向上
4.周囲の環境に心がける
各種調査
当社では、各種調査を実施することができます。
<実施例>
・赤外線により建物外部に発生している建物異常部を調査致します。
・シュミットハンマー用い、コンクリートの圧縮強度を非破壊にて調査致します。
・サンプル採取を行い、ダンベル物性試験機を用いシーリング゙材の物性を調査致します。
・引張試験器を用い、外壁仕上げ材(タイル・吹付け塗膜)の付着力強度を調査致します。
・プロフォメーターを使用しコンクリート構造体内の鉄筋位置、配筋、被り厚さを調査致します。
・フェノールフタレイン法により、コンクリートの中性化進行度合いを調査致します。
・外壁偵察ロボット(打診音波解析・VTR記録法)により、建物を精密に調査し、劣化状況及び数量をVTR記録、劣化比率を算出致します。
・シュミットハンマー用い、コンクリートの圧縮強度を非破壊にて調査致します。
・サンプル採取を行い、ダンベル物性試験機を用いシーリング゙材の物性を調査致します。
・引張試験器を用い、外壁仕上げ材(タイル・吹付け塗膜)の付着力強度を調査致します。
・プロフォメーターを使用しコンクリート構造体内の鉄筋位置、配筋、被り厚さを調査致します。
・フェノールフタレイン法により、コンクリートの中性化進行度合いを調査致します。
・外壁偵察ロボット(打診音波解析・VTR記録法)により、建物を精密に調査し、劣化状況及び数量をVTR記録、劣化比率を算出致します。
補修事例-1
<0.3mm以上ひび割れ補修工事 Uカット工法>

1.施工前の状況
.
.

2.カッター入れ(Uカット)
.
.

3.清掃

4.プライマー塗布(シール用)

5.シール材充填

6.へラ押さえ

7.プライマー塗布 (樹脂モル用)

8.樹脂モルタル補正

9.既存模様復元

10.施工完了
補修事例-2
<不良タイル 貼り替え工事>

1.施工前の状況
.

2.カッター入れ
.

3.不良タイル撤去

4.カッター入れ

5.エポキシ樹脂充填

6.新規タイル貼り付け

7.目地埋め

8.施工完了
各種検査の流れ
工事の管理ポイントごとには、社内検査を実施して品質の管理をしております。
また、工事の区切りごとにお客さま立会いによる工事報告会を開催し、日々品質の向上に努
めております。
また、工事の区切りごとにお客さま立会いによる工事報告会を開催し、日々品質の向上に努
めております。

各種検査及び報告会の流れとポイント

※作業用の仮設足場の設置完了後に実施 <社内検査>
・各種作業をする際の安全は確保されているか
・足場の強度は確保されているか
・第三者(居住者の皆様)に対して危険は無いか 等
・第三者(居住者の皆様)に対して危険は無いか 等

※各工事ごとに実施(下地、シーリング、塗装、防水 等)
・仕様書通りに作業が行われているか
・仕上がりは、要求通りのものとなっているか 等
・仕上がりは、要求通りのものとなっているか 等

※下地補修、シーリング工事完了後に実施<社内検査、お客さま立会い報告会>
・補修工事の未施工箇所はないか
・適切な工法にて補修されているか
・仕上がりは、要求通りのものとなっているか 等
・適切な工法にて補修されているか
・仕上がりは、要求通りのものとなっているか 等

※足場解体前に実施 <社内検査、お客さま立会い報告会>
・事前にアンケート調査を実施致します。
・未施工工事はないか
・不具合箇所はないか
・仕上がりは、要求通りのものとなっているか 等
・未施工工事はないか
・不具合箇所はないか
・仕上がりは、要求通りのものとなっているか 等

※全工事完了後(足場解体後)に実施 <社内検査>
・事前にアンケート調査を実施致します。
・未施工工事はないか
・不具合箇所はないか
・仕上がりは、要求通りのものとなっているか 等
・未施工工事はないか
・不具合箇所はないか
・仕上がりは、要求通りのものとなっているか 等

※工事完了時に実施 <お客さま立会い報告会>
・全工事完了後の最終報告会となります。

外壁補修箇所の検査風景
広報計画


掲示板(工事用ポスト付)

工事説明会資料

お知らせの一例
安心のサポート体制-2 <保証内容と期間>
工事完成後に竣工図書と下記内容にて保証書を発行いたします。
■ 屋根防水層 漏水、著しい膨れ・剥離 10年
■ ウレタン防水層 漏水、著しい膨れ・剥離 5年
■ 外壁塗装 剥離、著しい変退色 5年
■ 下地補修 修復部の再発、脱落、有害な浮き 5年
■ シーリング 漏水、硬化不良 5年
■ 天井塗装 剥離、著しい変退色 3年
■ 鉄部塗装 剥離、著しい変退色 2年
安心のサポート体制-3 <保険・オプション>
■ 工事保険(オプション)
工事着工から竣工までの保証である「工事完成保証事業」、および完成引渡した後の保証である「長期性能保証事業」の両者を組み合わせる事で、工事着工から保障期間の満了時まで一貫した安心保証が得られます。組合の保証、更に連合会の再保障という堅固な体制で二重にカバーする事で、より確かな安心をお客様にお約束出来ます。